プリンターを購入しました。
もう何代目かわからなくなってきましたが
たぶん5代目か6代目だと思います。
それくらい塾ではプリンターはよく使う消耗品です。
他の塾がどうなのかは知りませんが、私の場合
ふだんの小テストや、授業用のプリントや宿題や
テスト対策のプリントや、つい最近の夏期講習用の
確認プリントやら、とにかく様々なプリントを
PCで作成して、それをプリンターで印刷して
塾生に渡します。
直接コピー機に転送して印刷もできるとは
思いますがコピー機のカウンター料金も
バカにはなりません。
1年位前からここで書いていましたが
最近はプリンターに従来のインクジェット方式とは
別に、エコタンク方式というのが普及していて
どうもこちらの方がCPがよさそうなのです。

インクを直接注入します。
多い時には1日100枚以上印刷するので
明らかにこちらの方がよさそうです。
ただ、前のも故障しているわけではないので
新しいほうが故障したときに備えて併用
していきたいと思います。
ただ一つ難点があります。
液晶(?)表示の画面がおそろしく小さいのです。

もう小さすぎで見えません。
ハズキルーペも必要です。
いずれにしても、これからはインクの残量を
気にせずにジャンジャン印刷できます。
塾生向けのプリント作成にも今まで以上に力が入りそうです。