中2の個表がやっと渡されたようです。
予想通り学年平均は3学年でいちばん
高くなりました。
左から 学校平均 塾生平均 平均との差
国語 63.6 73.7 +10.1
数学 64.3 75.7 +11.4
英語 56.9 75.8 +18.9
社会 66.6 79.0 +12.4
理科 70.1 84.6 +14.5
5科 317.5 388.7 +71.2
ということでお見事5教科とも塾生平均が
学年平均を10点以上上回りました
いつもは理社を得点源にしている塾生ですが
今回は英語が一番良い結果となりました。
英語はおそらくほとんどの塾で学習します。
その中でうちの塾生がこの結果を残してくれた
のは頑張った結果といえるでしょう。
この学年は1学年280人を超えますが(8クラス)
100番以内に入った塾生は11名でした。
2017年の調査によると中学生の通塾率は
約60%だそうです。
地域や学年によって差はあるでしょうが
この数字通りなら100番以内に入っている2年生
のうち塾に通っている生徒は60名程度
そのうち11名がうちの塾生ということで
40以上も塾があるこの地域にしては
この数は結構多いほうだと思います。
ただ期末が近いとあってどちらかというと
塾生の目も中間よりも期末の方に
向いているようです。
次の期末も頑張ってほしいと思います。