昨日突然消滅した塾のHPですが
レンタルサーバー元に問い合わせて
対応を聞いたところ、なんとか
復旧することができました。
1日で戻ったのでまずは一安心です。
さらにワードプレスのインストールの
方法も教えてもらい、こちらも無事
成功しました。
丁寧に教えてくれたさくら(レンタルサーバー)
の人に感謝です。
どうやらPHPのバージョンが古かったようです。
とはいえ、私にとってはそもそもPHPが
なんのことだか分かりません。
PHSなら分かるのですが・・・
理系とはいえ、今みたいに中学高校で
情報の勉強なんかしませんでした。
私が中学の時の技術の記憶は
ラジオ作ってチリトリつくって
机の引き出しつくった記憶しかありません。
高校はそもそも技術も家庭科も
ありませんでした。
電算教室といって理数科向けのパソコン用の
部屋はありましたが、あるのは部屋だけで
当時新設校ということもあって肝心のパソコンが
まだそろっていなかったのです。
ということで私はHPとかネットとか
そういうのを作る知識はほとんどなく
今あるHPもなんとなく作ってみたものです。
これを移行しようとしても
その方法すら分からないレベルで
自宅のPCがもうすぐ故障すると
HPも放置になる可能性もあります。
いろいろとネットで検索しようと思っても
説明に書いてある用語がまず分からないという
初歩的な状況です。
これではまずいので、ちょっと勉強したいと思います。
2020年10月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188049417
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188049417
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック